ローソク足

チャートの基本はまずローソク足から覚えましょう。ローソク足とは、ある期間の4本値がわかるしくみになっています。

4本値とはある期間の始値(初めにつけた値段)高値(もっとも高い値段)安値(もっとも安い値段)終値(最後につけた値段)のことです。

目次

ローソク足

ローソク足、陽線と陰線

白い陽線始値より終値が高いとき、青い陰線始値より終値が安いときを表わしています。(例として陽線は白、陰線は青としています。使うチャートや設定によって色は変わります。)

デイトレードで主に使うローソク足は、5分足、 時間足、日足と様々な種類があり、5分足は5分間の中の値動きを表わしたローソク足、時間足なら1時間の中の値動きを表わしたローソク足となります。 これらは、値動きのスピードによって使い分けるのが一般的です。

この単純なローソク足チャートで、実にさまざまなことが読み取れます。例えば、値段の上昇を示す白い陽線が連続して並んでいた場合、上昇に力強さが感じられ投資家の買い意欲が強いことがわかります。

そして陽線と陰線が入り交じりながら 値段が上昇しているときは、「上がってはいるけど、売り手も多くて勢いはない」などと感じとれます。このようにローソク足を並べて見てみると投資家の行動や心理などがわかってきます。

よかったらシェアください!
  • URLをコピーしました!
目次