ピボット(Pivot)とはJ.Wワイルダーによって開発された指標で、 ある期間の値段から現在のサポートラインとレジスタンスラインを予想することのできる短期売買用の指標です。
まずは、ピボットを計算します。※H=高値、L=安値、C=終値
P(ピボット)=(H+L+C)÷3
そして、サポートラインとレジスタンスラインを求めます。
- R2(レジスタンスライン2)=P+H-L
- R1(レジスタンスライン1)=2P-L
- S1(サポートライン1)=2P-H
- S2(サポートライン2)=P-H+L
また、サポートとレジスタンスの内側に価格が収まらない場合にロスカットする水準も示すことができます。
- HBOP(ハイブレイクアウトポイント)=2P-2L+H
- LBOP(ローブレイクアウトポイント)=2P-2H+L
捉え方
- ・サポートラインが価格の下限
- ・レジスタンスラインが価格の上限
売買のポイント
- ・サポートラインで買う
- ・レジスタンスラインで売る
- ・ハイブレイクアウトポイントを上抜いたら買う(売りポジションを手仕舞う)
- ・ローブレイクアウトポイントを下抜いたら売る(買いポジションを手仕舞う)
このように、逆張りの指標として使われることが一般的ですが、ラインを抜けたポイントをトレンドの発生と捉えることもでき、レジスタンスラインをブレイクで買い、サポートラインをブレイクで売り、という使い方も考えられます。
また、ピボットはチャート図 に描かれるより、数字で示されることのほうが多いと思います。