ギャップ

前日の終値の価格と当日の始値の価格が離れていることをギャップ(窓)といいます。そして前日の終値の価格より当日の始値が高いことをギャップアップ、前日の終値の価格より当日の始値が安いことをギャップダウンといいます。

ギャップアップ、ギャップダウン

このギャップが起こり、そしてそのギャップが大きい時程デイトレーダーにとって絶好のチャンスとなります 。まずはギャップが起きた後の値動きの特徴を知りましょう。

・ギャップは一時的にはすぐに埋まってしまう場合が多い。

「開いた窓は閉じる」とよくいわれています。ギャップは市場参加者が慌てた証拠であり、冷静になった時には値を戻すことが多いのです。

・ギャップがすぐに埋まらないようであれば、そのまま大きな値動きにつながりやすい。

市場参加者が窓の方向性は本物であると捉えることにより、ギャップアップなら上昇、ギャップダウンなら下落するということです。

その特徴からデイトレの戦略を立てることができます。例えばギャップダウンが起こったら、ギャップが埋まることを前提にしてすぐに買いを入れます。そして前日終値付近で利食いをします。これは、前日終値付近からは値動きの予想がしにくいからです。もし、ギャップがすぐに埋まらずに下げ幅を広げるようであれば、すぐにロスカットしたほうがいいです。

よかったらシェアください!
  • URLをコピーしました!
目次