ボリンジャーバンドとは、John Bollingerが開発したトレンド系の指標です。
順張り向けとして開発されたものですが、一般的には逆張りに使われることが多い指標です。
ボリンジャーバンドは移動平均線を中央に描き、上に+1σ(シグマ)又は+2σ、下に-1σ又は-2σの線を引いて判断します。+1σより+2σが外側に、-1σより-2σが外側に引かれる線になります。
目次
ボリンジャーバンド
※上の図では中央の移動平均線と+2σ、-2σが引かれています。
捉え方
・価格は95%の確率で+2σと-2σの間に収まるといわれる
売買のポイント
- ・価格が上のバンド(+2σ)にぶつかったら売り(逆張り)
- ・価格が下のバンド(-2σ)にぶつかったら買い(逆張り)
- ・価格が上のバンド(+2σ)を上抜いたら買い(順張り)
- ・価格が下のバンド(-2σ)を下抜けたら売り(順張り)
バンドの幅が縮小した後に価格がバンドを上抜く、又は下抜けた時は大きな値動きが起こりやすいといわれます。