言わずと知れた世界の基軸通貨(キーカレンシー)米ドル。 世界中で決済用通貨として利用されているため、需要も多くもっとも注目されている通貨です。 為替ニュースでも米ドルが中心に取り扱われているので、情報も多く取引しやすい通貨といえます。
ひと昔前は「有事のドル買い」をいって、戦争などの悪いニュースがあると、強いドルに人気が集まりましたが、9・11テロ以降は逆に「有事のドル売り」となり、悪いニュースがあるとドルが売られることが多くなりました。
また、米国は「双子の赤字問題」、つまり財政赤字・貿易赤字の拡大も懸念されており、今後の不安も多いのが事実です。
原油相場との関係
米国は世界一の原油消費国であるため、原油価格の上昇は米国経済に打撃を与える、つまり、原油高は米ドル安の材料となります。
金価格との関係
米ドルは金価格と逆方向の動きをすることが多いという特徴があります。地政学的に不安があったり、米ドルにとって悪い材料があると、ドル離れからその資金が金に流れるケースがよくあります。
災害の多い国、米国
米国はハリケーンなどの災害が多い国なので、災害発生時には注意が必要です。