損切りの掟

値上がりすると思って買った株が値下がりしてしまった場合に 、すぐ売ってしまい損失を確定させることを損切りといいます。

数多くの取引をこなしていく中で、いかにして損失を最小限に抑えるかが勝敗を分けるポイントになります。

取引に臨む前に「2ティックさがったら売る」など、損切りの掟をつくり確実に実行します。「これからまた値上がりするんじゃないか」と考えて 、下がっていくのを黙って見てるなんてことのないようにしてください。もちろん値上がりするかもしれませんが、時間との勝負であるデイトレでは早く次の取引に進んだほうが得策です。

損を確定させることを躊躇してしまう場合もあるかもしれませんが、損切りは損失の拡大を防ぐための正しい行動です。損切りを制すものはデイトレを制すといわれるほど、損切りは大切なことなのです。