なぜ儲かるのか

株を売買して利益を得るということは、果物屋さん の商売と基本的には同じ考え方です。

つまり、

安く買って高く売ると儲かる。ということです。

果物屋さんは果物を安く仕入れて、その果物を仕入れ値より高く売ることで利益を上げています。投資家も株を安く買って高く売ることで利益を上げることができます。

人気のある株は買われることで株価が上がります。逆に人気がなければ株価は下がります。こうして株価は需給のバランスによって上下しています。そして、デイトレでは上下する株価の差額を利用して利益を得ることになります。

株で儲けるには、買いたい人が多い時に買い、買った値段より高く売ればいいのです。もちろんすべての取引で利益をだすのは難しいですが、基本を覚えてルールを守れば損より儲けを多くできると思います。