株を売りたい人、買いたい人はたくさんいます。そしてその投資家の注文を集め公平に安心して売買をするために設けられたのが証券取引所です。
証券取引所は東京、大阪、名古屋、札幌、福岡に設置されています。その中でも東京にある東京証券取引所(東証)は全体の売買代金の9割を占めており、もっとも大きな市場となります。
基本的に私たちが売買を行う株は、これらの証券取引所に公開されている株です。そして証券取引所に株が公開されることを上場するといい、大企業のソニーやトヨタなどの株は東証に上場しています。
そして、投資家と証券取引所の間に入り仲介役となってくれるのが証券会社です。取引をする際、投資家は証券取引所に直接注文を出すのではなく、証券会社を通して注文を出す形になります。証券会社は投資家の売買の仲介を行うだけではなく、投資に関する様々な情報も提供してくれる会社です。