デイトレの「板」の見方

「板」(気配値とも呼ばれます。)ではいくらの株価でどれだけの売買注文がでてるかがリアルタイムでわかります。 これがデイトレの必須アイテム「板」です。

売り数量 株価 買い数量
9000 104  
9000 103  
12000 102  
10000 101  
8000 100  
  99 11000
  98 19000
  97 13000
  96 12000
  95 9000

上の板では、100円で8000株の売り注文、99円で11000株の買い注文がでてる事がわかります。

今この株を買うには100円の売り注文があるので100円で買うことになります。そして100円に8000株ある売り注文が買われてなくなると次は101円で買うことになります、こうして株価は上がっていきます。

基本は買いと売りの注文数をみて買い板が多ければ買いが優勢で株価は上がると予想します、逆に売り板が多いと売りが優勢で株価は下がると予想します。

売りと買いのどちらが優勢か、それと売り板と買い板の食われ方(減り方)を見て売買のタイミングを計るのです。

当然、板情報はあくまでもその時の状況しかわからないので、板だけを頼りに売買するのは危険です。現在の株価の位置をチャートなどで確認しながら最終的な判断は板でするのが理想的だと思います。