FX取引には様々な注文方法が用意されており、とても自由な取引が可能です。
ここでは、6つの基本的な注文方法を覚えましょう。
成行(なりゆき)注文は、現在のレートで注文したい時に使います。売値と買値のリアルタイムレートが表示され、任意のタイミングでワンクリック注文ができます。
スピード重視のデイトレーダーにとっては、馴染み深い注文方法です。
FXの売値と買値には数銭の価格差があり、この価格差をスプレッドといいます。
成行注文は、FX会社によって様々な名称がつけられています。クイックトレード、ストリーミング注文、マーケット注文、スピード注文、プライスオーダー、リアルタイム注文、など色々な呼ばれ方をします。
ある値段まで下がったら買いたい、または上がったら売りたい。現在の価格より、なるべく安く買いたい、なるべく高く売りたい、と考える時に使う注文方法です。
現在の価格より、なるべく安く買いたい、なるべく高く売りたい
ある値段まで上がったら買いたい、または下がったら売りたい。ある値段を抜けたら勢いづいて上がる(下がる)と考えた時や、損失を限定させたいロスカットの時に使います。
いくつかの注文を1度に設定できるのが自動売買注文です。指値と逆指値を組み合わせて設定することにより、自分の戦略どうりの売買が自動で行われます。
2つの注文を同時に出し、1つ目の注文が約定すると、2つ目の注文を有効にする方法。新規注文から手仕舞いまでを自動化できます。
上の例では新規注文が約定すると利食いの注文が有効になるように設定していますが、これだとロスカットの設定がされていないので、あまりおすすめできません。もしイフダン注文をを単独で使うのであれば、利食いの指値ではなくロスカットの逆指値を設定したほうがいいでしょう。
2つの注文を同時に出し、片方の注文が約定したら、もう片方の注文をキャンセルします。
利食いとロスカット の注文を同時に出せるので、ポジションを保有している状態でも安心してパソコンから離れることができます。
イフダンをオーシーオーを組み合わせた注文方法で、1つ目の注文が約定すると、オーシーオー注文が有効になります。
このように、新規注文とその後の利食いとロスカットの注文までを完全に自動化してくれます。